Natiz FAQ|軍事板常見問題&良レス回収機構 c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
◆◆◆ナチス関連 <◆◆ドイツ関連 <◆総記・組織 <欧州方面・目次 <第2次世界大戦
(画像掲示板より引用)
【link】
「D.B.E. 三二型」:「ヒトラーの頭がい骨」,実は女性のものだった 米研究で明るみに / 情報源Ak
「D.B.E. 三二型」(2011/01/22)◆ヒトラーの未公開写真を競売 390万円で落札 英国
「F速VIP(・ω・)y-〜」:みんな大好き ヒトラー名言集
「Gigazine」◆(2010/12/24)総統のクリスマス,1941年のナチスのクリスマスパーティーの様子を伝える貴重なカラー写真
「Net Bunker」(2010/05/30)◆萌え萌えナチス読本 「第三帝国を萌やし尽くせ!」 - アキバBlog
「YouTube」:Hitler in England
「YouTube」:Hitler Rap
「YouTube」:Hitler Song
「YouTube」:Spring time for Hitler 2005
「YouTube」:Jesus vs. Hitler
「YouTube」:Jesus vs Terminator(おまけ)
「YouTube」:総統閣下の絵
「YouTube」◆(2006/11/06)police vs nazi in moscow
「裏日本観察学会」:exciteニュース:米兵が持ち帰ったヒトラーの地球儀、1300万円で落札
「カラパイア」◆(2010/11/23)ナチスが使用した為にタブーとなった鉤十字,昔はこんなに使われていた
「ザイーガ」;【画像】ヒトラーが治療をしていた陸軍病院の廃墟画像
「それにつけても金のほしさよ」◆やる夫がフューラーになるようです
「それにつけても金のほしさよ」◆(2009/12/04)やる夫がフューラーになるようです 番外編 ヴィニフレートとヘンリエッテ
「それにつけても金のほしさよ」■(2011/01/30)(最終回)やる夫がフューラーになるようです 第36章 意志の勝利
「大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜」:中国人「第二次大戦で好きな人物は?」→「ハイル,ヒトラー!!」
「つるや連合」:ミュンヘン一揆記念 こんなヒトラーは嫌だ!3
「ネタちゃんねる」:ヒトラーのカラー写真,初公開
「メガとんトラック」◆(2010/04/07)ヒトラー入手図るも失敗,トリノ聖骸布を極秘移送 - 政治・社会 - ZAKZAK
「やる夫がフューラーになるようです」番外編 やる夫と「メトロポリス」
「ワラノート」:やる夫がフューラーになるようです
「ワラノート」:やる夫がフューラーになるようです 第2章
「ワラノート」:やる夫がフューラーになるようです 第3章(前)
「ワラノート」:やる夫がフューラーになるようです 第3章(後)
「ワラノート」:やる夫がフューラーになるようです 第5章 後編
「ワラノート」:やる夫がフューラーになるようです 第6章 後編
『ナチ略奪美術品を救え』(ロバート・M・エドセル著,白水社刊,2010.12)
ナチス高官による大陸の美術品略奪を描いた,『ヨーロッパの略奪』との対を為す本. こちらは,米英軍内に設けられた,文化財保護の為の特殊部隊MFAAの活躍を描いた本で,北アフリカと米国で別々に生まれた文化財保護部隊が,イタリア戦線までは歴史的建造物の保護を目的にしていた事を描き,ノルマンディー以後は,ゲーリングとヒトラーを中心としたナチス幹部が,ローゼンベルク機関に代行させた美術品略奪から,それを取り戻すまでの過程を描いている. たった60名の,2等兵から佐官までの人々のうち,8名の活躍を取り揚げ,様々な伝手や資料を駆使して,美術品を取り戻す驚異的な粘りと,戦闘中,命を落とす事も少なくなかった事などが明らかになっていく. 大著だけど,結構読み応えのあっ� �本でした.――――――眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2011/07/09(土)
『ヒトラーの経済政策』(武田知弘著,祥伝社,2009,4)
すげえトンデモだよ. 著者の主張は 「今の管理通貨制度のようなものを,ナチスは既に実践していた!」 というものだね. ケインズが褒めていたとか,独逸の行った画期的な通貨制は,不況を脱しするに有効だったが,戦後アメリカによって世界は金本位制に戻された,とか.
しかし あの政策は,その経済政策を採ったシャハト博士の功績 なんだがね. で,せっかく上手く行きそうだったのに,ヒトラーが再軍備始めておじゃん. 再軍備はヒトラー政権以前からの志向であり,政権獲得に際しての軍部との約束でもあったからなあ. だもんで就任直後から本音をバラして,金を使い始めたり….
『大国の興亡』(ポール・ケネディ著,草思社,1993.3)の下巻� ��も,その辺は詳しく述べられている. あの本の執筆者は,『大国の興亡』すら読んでないんじゃないかね.
内容を読んでて,どうもおかしいと思っていたが,著者が1967年生まれで,経済学部中退の只のライターと知って納得した. 他の著作も見てみたが,似たりよったりだったな. 新書は,本職の研究者が一般人向けに書いた概説書と在野の人のトンデモ本との落差が激しいね.
が,アマゾンでは好評で,2chではこの本を元に演説する人も….
――――――名無しの愉しみ(黄文字部分)他 in 軍事板, 2009/05/15(金)〜05/16(土),06/10(水) 青文字:加筆改修部分
『ヒトラーの最期 ソ連軍女性通訳の回想』 (エレーナ・ルジェフスカヤ著,白水社,2011.6)
やっと読了. 本題自体は,1964年にソ連で初版が出て,ヒトラーが1945年4月に地下壕で自殺していた事を,初めて世に知らしめた古典なのだが,その後幾度か改訂を経て,今回もソ連の崩壊で新たに入手出来た資料,また西側の補完資料,そして,検閲で削除されたものを加えた改訂が行われている.
勿論,ヒトラーの歯形を解析する辺りがこの本の頂点なのだが,そこに至る前に,モスクワ攻防戦において,ルジェフで初めて著者が戦争に通訳として加わった(そして,ペンネームをルジェフスカヤとした)事や,以降の戦争の様相も書かれていて興味深い. また,戦争に派遣する通訳の為の辞書を作っていた軍司令部が,最後の最後に辞書の不備に気がついた話も面白かった(罵倒語の辞書がなかったのだ)
� �論の他に,幽閉されていた死の直前のジューコフとの会見記もあって,興味深く読んだ. つか,ジューコフの回想記も,日本では1970年に朝日から出されたのが最期だが,その後,検閲解除版がソ連崩壊後に出されているので,そろそろこちらも改訂版が欲しい所だったりする.
――――――眠い人 ◆gQikaJHtf2 : 軍事板,2011/10/01(土) 青文字:加筆改修部分
『ヒトラーの秘密図書館』(ティモシー・ライバック著,文藝春秋,2010.1)
邦題が少しおかしいけど,読書人として見た総統評伝. ヒトラーの個人蔵書は約16300冊,軍事関連書籍は約7000冊. 戦史,軍服,武器,補給品,動員,訓練,士気,弾道学,あらゆる分野を網羅. 7000冊の多くを明らかに読破している. 建築,演劇,絵画,彫刻関係が1500冊. 他には社会学,占星術,栄養・食事療法関連,教会関係等など. 大衆小説が800〜1000冊.推理主説,冒険小説を愛読していた.
極度に集中して読書する性格で,1日1冊は読む. 徹夜もしばしば. 書斎のドアには「静粛に」の札が. 読書を邪魔したエヴァを怒って泣かした,なんて話も.
――――――軍事板,2010/01/14(木)
ちょっとかじって思った. 以前このスレッドの前の前の前の前の前の 前位で, 「我が闘争の原著って幾らくらいだろうか」 と質問された時に,ヒストリカのオークションに掛けられていたタイプ原稿を,最低価格付きでカタログupしたけど,これって,この本が著された関係で掘り起こされた物だったんじゃないんかい. そう考えると,あの時あんなんがいきなりオークションに現れたことに,納得がいくわなぁ.
――――――名無しの愉しみ in 軍事板,2010/01/19(火)
傑作. 当のヒトラー本人が蔵書に書き込んだ傍線・メモや,贈呈者からの献辞などを手がかりに,ユンゲ秘書嬢(「最後の十二日)のだ)等多くの関係者の助けを借りつつ,ヒトラーの思考過程を追い直すという手法は凄い. 特に,ガセ情報が多すぎるOccult/Supernatural方面の考証に関しては,これが今後の真面目なスタンダードになるだろう・・・でなけりゃ困る.
ただこの板的に,1940年フランス戦役の書き方に,疑問なしとはしない. ハルダー以下の参謀が,シュリーフェン計画に加えた二つの重要な改良が, 「イギリス軍の上陸を阻止するためにオランダに侵攻する, 及び,パリへではなくフランスの海岸線に向かう,という二点」(P269) って… 確かにそうなんだ� �,当時,アルデンヌ方面から戦車で打って出るって事の意味合いが,これで伝わるかどうか. 他の項目でも,似た様な,結果として誤認になりかねない省略しすぎがなけりゃいいけど…
――――――軍事板,2010/01/23(土)
ふお!?傑作ですかい. ちょっと齧って思ったことだけど,アレを理解するのはかなりの雑学知識が必要だよ. グラントの優生学が,あからさまに確信的に,残酷に纏め上げられているなんて,読んでも居ない私に解かるわけもなし, ショーペンハウエルの澄み切った理解力なんて,著書を読まなければ読者たる我々には判断できんのよ. ニーチェを芸術家と位置付けている事も然りで,なぜヒトラーがそう思ったのかなんて,それらを読まなければ解かるわけがない(笑)
――――――名無しの愉しみ in 軍事板,2010/01/24(日)
『もし高校野球の女子マネージャーがヒトラーの「マイン・カンプ」を読んだら』
第三帝国の「顧客」とは? 支配人種の資質とは? 国家社会主義におけるイノベーションとは? フェルキッシャー・ベオバハター紙で絶賛! 最高の感動型政治論集! 国家とはなにか,民族とはなにかこれでもかと訴えてくる. オペルブリッツ車内にもかかわらず,思わず男泣き(国防軍兵士)
物語形式でとてもわかりやすく読めました.「マイン・カンプ」でこんなに感動するとは. 後半の盛り上がりには手が震えました(親衛隊全国指導者)
ベルリンへ撤退中ですが,一旦行軍を中止してでも読むべし! 「顧客とは何か」から考えることで,東部におけるスラブ人追放やレーベンスラウム,ドイツ人入植後のイメージを膨らませることができます(国民突撃隊員)
――――――軍事板,2010/08/20(金) 青文字:加筆改修部分
【質問】 ナチスという言葉は政敵が付けた蔑称と聞いたのですが,SSが映画の中で 「我がナチスは・・・」 と言ってるのは誤りでしょうか? また,ナチス派の人々は,自らをなんと呼んでいたのでしょうか? 「国会社会主義ドイツ労働者党」なんて長い名前を言ってたんですか? それとも略称があったんですか?
【回答】 ナチスもナチも蔑称. Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterparteiを縮めてNSDAPとかNSと呼んでいたらしい.
(写真)ナチス党大会.旗棹の「NSDAP」の文字に注意
【質問】 ナチスなどが言ってた「アーリア人」には,どのあたりの民族まで含まれるんですか?
【回答】 ヒトラーの言う(およびその先駆者達も含む)「アーリア人」は,一般的な意味での民族とは異なります.実は,ヒトラー政権ができてから,「ユダヤ人」はだれか,どう判定するのかということが議論になるくらいにいいかげんな「人種論」「民族論」です.
大雑把に言って, 1.印欧語族のことを指しているときと(反セム主義,セムとはユダヤ人を指す) 「アーリア人は,鉄器をもたらした優れた民族」 2.印欧語族の欧州諸語人をさすとき(要するにヨーロッパ人を指すとき) 「有色人種に,文明を築く力なぞない」 3.印欧語族の欧州系のゲルマン系をさすとき 4.ドイツ人を示すとき
の四つがごちゃ混ぜに使われていて,はっきり本人の中でも定義づけられていま せん.
世界史板
【質問】 ドイツ人は生粋のアーリア人なの?
【回答】 ドイツの学者がドイツ古代史について書いた本(日本語訳)を読んだことがあるが,現在の研究によれば,どうも「ドイツ人」は北方に住んでいた長身金髪碧眼の種族が,南方に住んでいた髪が黒く背が低い農耕民族と混血して形成されたものらしい,ということが判明しているのだそうだ.
北欧(スカンジナヴィア)のヴァイキング系ゲルマン人は金髪碧眼だけど,南ドイツの山岳系ゲルマン人は黒髪も多いとも 聞いたことがある. それに,北ドイツ方面になるとスラブ系の血が混じっているし,アルザス・ロレーヌ地方はフランス系住民もいる. ズデーテンラントにしても,スラブ系との混血だってある. 東プ ロシア(飛び地)の地理的な位置からみても,スラブ系との血が混じっていてもおかしくはない. それでアーリア人思想とか,スラブ人が劣等人種だとか,笑わせてくれる(笑)
ちなみに,ハンス・フォン・ドナンニー少佐,オットー・スコルツェニー中佐は苗字からスラブ系ドイツ人(ドナンニーもスコルツェニーも元々はオーストリア人だけど)で,アドルフ・ガーランドはフランス革命の時にドイツに亡命した,フランス貴族の末裔だと聞いたことがある.
軍事板 青文字:加筆改修部分
【質問】 アーリア人優等説を唱えるナチス・ドイツにとって,日本人はどういう扱いだったのか?
【回答】 ヒトラーが制定した人種法は,日本にとっては憂慮の種となるものだった. ノイラート外相はベルリンの永井松三大使の質問に対し,ドイツ国内の日本人は有色と見なされることはないと保証したとされるが,日本人・ドイツ人間の問題で,この口約に反する例が続出した. 1935年9月のナチ党大会では,「アーリアおよび非アーリア」という概念は,「ドイツおよび同種の血統のもの,ならびにユダヤ人その他の異種のもの」と公式に訂正されたが,その解釈と適用はケース・バイ・ケースとされたので,日本人にとっては満足にほど遠いものだった.
詳しくは,H. E. マウル著「日本はなぜユダヤ人を迫害しなかったのか」 (芙蓉書房出版,2004/1/20),p.49-51を参照されたし.
【質問】 ナチスの正式名称が国家社会主義〜〜ってあるんですけどヒトラーって社会主義者だったんですか?
【回答】 若干異なる.
本来の社会主義は国際主義という面もあって,生産手段の国家統制も世界全体を革命するための過渡的措置に過ぎない. だから,最終的には国家を廃絶し,生産手段も富も世界中の人の共有物になり, 「各人が必要に応じて取る」 「みんな平等だから権力なんて不要」 という社会になるのを理想としている.
国家社会主義は,生産手段の国家統制を行うという意味では社会主義だが,国家廃絶を目標にしているわけではなく,あくまで国力増大の手段に過ぎない. 社会主義であるが,国家主義でもあるので,国家社会主義と言う. だが,どこまで生産手段を統制するかの考えは人によって違いがあり,マジで 「私有財産認めない.生産手段は漏れなく国有化し� ��,貧富の差を無くすんじゃ!」 という人がいれば, 「私有財産は認める.生産手段も国有化はしないが,国の決めた計画経済には従属しろ! 貧富の差? 知るか,ボケ」 と言う人も居る.
ヒトラーは後者に属する.
(世界史板)
【質問】 ナチズムって何?
【回答】 ナチズムの本質は「反共民族主義」. 第二次世界大戦以前は,共産主義と対立する概念は王政または民族主義である. しかし,既存の有産階級から富を取り上げて再配分を行い,国家主導で社会資本を整備するやり方は ,共産主義国の計画経済によくにているし,一党独裁によって個人へ権力を集中し強力な警察機構で言論の自由を 奪った点もまた共産主義政体に酷似している. 実施された政策で共産主義と全体主義を区別することは難しい.
(世界史板)
【質問】 なぜ今の若者がナチズムに傾倒するの?
【回答】 ナチスが政権を担っていた1929〜1945年は,最後の数年を除いて経済再建が上手く行き反映した時代でもあった. また,現在のドイツは,トルコ人やイラン人などの外国人流入にって,治安や雇用事情が悪化している面がある. これらのことから,いわゆるネオナチの心情には,経済的に繁栄し,他人種の排斥を行ったナチス時代への憧憬があると言われる.
世界史板
(写真)ネオナチの若者 (画像掲示板より引用)
【質問】 ナチとファシストは何が違うの?
【回答】 イタリアの全体主義がファシズム.政権党がファシスト党. ドイツの全体主義がナチズム.政権党がナチ党(国家社会主義ドイツ労働者党). ただし,当時の反共民族全体主義政党の元祖がファシスト党であったため,全体主義をファッショ,全体主義者をファシストと通例して呼ぶ事も多い.
(世界史板)
【質問】 スターリンは右?左? ナチは右?左?
【回答】 スターリンは右翼ではなく左翼.ナチは右翼. 独裁かどうかが右翼か左翼かの区別ではないことに注意. 当時の左翼(コミュニズム)は,理想の政体として「プロレタリアート独裁」を掲げており,スターリンは思想的にはレーニンの敷いた「労働者代表による権力の集中」というレールに乗ったに過ぎない.
(世界史板)
【質問】 (このようになる可能性があったかは無視した上で,あえて)仮に対独賠償請求が常識的な金額になり,ワイマール共和国がヨーロッパにおいてまともに扱われた場合,ドイツにおけるファシズムの台頭はなかったのでしょうか? それともファシズムの台頭は,賠償やルール占領の反動からくるナショナリズム以外の大きなものを基盤とする,回避しがたい現象だったのでしょうか?
白い狐 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」
【回答】 ヒトラーの台頭を招いたドイツへの戦後処理は,賠償金よりも領土問題のほうが大きかったのではと思います. 「大ドイツ主義」に基づいてヒトラーが取り返そうとしたズデーテンやメーメルの存在が,それを証明しています.
大幅な軍備制限もけっこう影響が大きかったのではないかと思ったり…. あれで軍部が恐慌をきたして,隠れ蓑部署を林立させてはワイマール政府のくびきを離れて活動する味を覚えてしまいました. その結果,旧帝政時代の一番濃いフェルキッシュな成分が,唯我独尊な雰囲気を保ったまま軍部に保存されてしまい,初期のNSDAPへの隠れた支援へと繋がったのではないかと.
以上のことから,賠償金が常識的な額になっただけではファシズムの隆盛は避けられなかったでしょう. 個人的には, 「WW1の敗戦に際してヴィルヘルム2世がもう少し高潔な行動を取っていたら」 というのが,ナチスドイツ出現を阻止する最小の「IF」だったのではないかと….
Tono 929 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」
もっとも領土問題に関しても,ウィルソンの14ヶ条が遵守されていたなら,その多くが保全されていた可能性があり,その点で多くのドイツ国民が連合国民に「騙された」と感じたのも無理はないところかと.
消印所沢
【質問】 ナチス政権下のドイツ経済は 単純に言えば, 「1933年にはもう経済の立ち直りかけており,別段ヒトラーが出てこなくても問題はなかった. むしろその立ち直った経済で,軍備増強を始めたヒトラー自体が,立ち直りつつあったドイツ経済を破壊したとも言える. シュペアーの改革では,企業の寡占化が進んだ. 税金はアホみたいに高くなり,市場は統制され,闇市場が盛んになった」 こんな所ですか?
【回答】 ヒトラーの公約の中には,ワイマール時代に計画されていたものも多い. たとえばアウトバーンなんかもそう. 賠償金漬けだったドイツを建て直したというのも,一方的に支払いを打ち切るという恫喝外交の成果であって ,経済政策の� ��れとは違う.
ヒトラーの提唱した国家社会主義は,企業の合併・グループ化を押し進め,ドイツのあらゆる企業を巨大なピラミッド構造に収容しようというもの. 最後に頂点に立つ会社を国有化すれば,それ以下の会社もすべて国有と同じ意味になり,労働者は失業の心配がなくなるというのがセールスポイントだった. なんだかペテンのような気がするのは,わたしの頭が悪いせいに違いない.
政権奪取は 1933年だが,1936年にはもう経済が傾いているし,その 1936年以降は 軍事費の増大で,ドイツの行動は他国の財と資源と工場と兵器を奪う略奪に移行していく.
あのフォルクスワーゲンを買った市民は,殆ど居ないことも分かっている.
軍事板,2009/06/29(月)〜07/01(水) 青文字:加筆改修部分
【質問】 ナチス・ドイツの戦前戦中の経済政策の実態について,知ることが出来る本は無いでしょうか? 「ヒトラーの経済政策 ―世界恐慌からの奇跡的な復興」(武田知弘 祥伝社新書)という本を読んだのですが,どうも基本的な歴史事実に関して間違いが多いのと,褒める割に,その部分に関するデータや参考文献の注が少ない点が気になりました. そこで他の本で,その辺の突き合わせをしたいと思いまして.
【回答】 1920年代が中心で,1935年までのドイツの話になるけんど, 『総力戦時代のドイツ再軍備〜軍事財政の制度論的考察〜』(大島通義著:同文舘) ドイツ財政史が専門の人だけど,結構面白かったですよ. 祥伝社新書の方がトンデモだってよく判る本です.
� �あと,部分的だけど,『国債の歴史』(富田俊基著:東洋経済新報社)には,ドイツがどうやって戦後の賠償金とインフレを押し込め,軍備に傾注していったかが,1章を割いて書いてあります.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 in 軍事板 青文字:加筆改修部分
WW1後〜であれば 『ヴァイマルからナチズムへ ─ ドイツの経済と政治 1918-1945』(W・フィッシャー著,みすず書房 1982年 ) って本が参考になると思う.
経済政策とは少し違うけど, リチャード・オウヴァリー『地図で読む世界の歴史 ヒトラーと第三帝国』永井清彦監訳,秀岡尚子訳,河出書房新社 に,どういう人が党員になったのか,人の移動,食糧,失業者,貿易などの統計資料があるよ.
軍事板 青文字:加筆改修部分
【質問】 なぜオーストリアはナチズムに抵抗できなかったのか?
【回答】 政党間の対立が苛烈で,対ヒトラー戦線を張るどころではなかったため. 以下引用.
―――――― オーストリア共和国体制の正統性〔オーストリア国民が共和国をハプスブルク帝国の後継国家として,忠誠心を向ける対象となれるための何らかの権威〕が既に弱かったことを考慮すれば,早くも1920年代には苛烈を極めていた政党政治が,その後の数十年間にさらに悪化したのも当然である. 社会主義者にしてみれば,ドルフスとその支持者が主張しているオーストリア愛国心は,権威主義支配と反動的政策を覆い隠すものでしかなかった. ドルフス政権と社会主義者の間で1934年2月に発生した一時的な内戦により,政党間の憎しみはさらに強まり,その5ヵ月後にはオーストリアのナチスによるクーデターでドルフス自身が暗殺された.オーストリアが団結して対ヒトラー戦線を張るという可能性は全くな� �った. オーストリアの政党政治が激烈だったのは,程度の差はあれ,経済危機の他,共和国に基本的な正統性がなく,1930年代のけるヨーロッパ政治全体がイデオロギー的に酷く分裂していた状態を反映していた. 加えて,1914年以前のオーストリアと比較してみれば,政党間の争いを仲裁したり,必要なら抑圧したりする絶対的な帝国や官僚機構も存在しなかった.――――――Dominic Lieven『帝国の興亡』」(日本経済新聞社,2002/12/16)下巻,p.238-239
「次はチェコget」
【質問】 ヒトラー時代のドイツを「第三帝国」と呼ぶのはなぜですか?
【回答】 通説では,ナチスは,過去の栄光と自らを結びつけるため,神聖ローマ帝国を「第一帝国」として,再統一のドイツ帝国を「第二帝国」として数え,自らの国家を「第三帝国」と称したとしばしば言われるが,「第三」という語のドイツ語の「dritte」には「未来」の意味があり,ナチスのいう「DasDritteReich(第三帝国または第三の国)」とは,「未来の国」の意があり,ナチスのユートピア観がこめられているといわれる. ヒトラーは将来,第三帝国における首都の新名称を「ゲルマニア」とするつもりであった.
(世界史板)
【質問】 ナチスのSSの制服について詳しい本教えて下さい.
【回答】 SSの制服と一口で言われても,黒服,通常制服,迷彩服,パンツァージャケット等,色々とある.
個人的オススメだと,並木書房の『ドイツ武装親衛隊軍装ガイド』と『第2次大戦ドイツ軍装ガイド』かな. ただし前者はマケプレも高めなので注意. 他には文林堂のグラフィックアクション.シリーズも面白い. (俺は90年代以降の新シリーズしか読んだことがないけど)
黒服なら, いずれも古書もしくは洋書になるが,制服制定の経緯や概要についての知識を押さえたいなら, ・原書房刊,ロビン・ラムスデン著 知野龍太監修: 「ナチス親衛隊SS軍装ハンドブック」